煙とガジェットとクレジットカードと三十路のワシ

加熱式たばこに乗り換えて7年、IQOSとglo、ヴェポライザーを楽しむクレジットカードとガジェットが好きなアラサーのブログです。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

DIYしてみました。

ちょっと久しぶりの記事になりますが、今日はDIYについてです。

うちのトイレットパーパーホルダーなんですが、シンプルにロールがひとつつけられる構造になっています。

特に不満もないと思っていたのですが、毎日使っていくと不満ってでてくるもんですね。

私も妻も同じ考えだったのですが、棚が欲しかったんです。

そこでいろいろ調べてみました。だいたい手段が3つあることがみえてきました。

  1. ホルダーを買って付け替える
  2. 後付け用の棚を買う
  3. DIYで作る

1は単純明快。amazon楽天でホルダーが売ってるのでそれを買って付け替える。好きなデザインのものを選べば好きに変えられるのがいいです。

2は1より安価にすみます。ネジを緩めてはめ込むタイプで、これまたamazon楽天に売っています。

で2を自分で作るのが3です。今回そんなに難しくなさそうなのでやってみました。

もう先に完成品を見せます。こちら。


わかりづらいと思うので寄ってみるとこんな感じ。



それでは実際に作る際の手順を書いていきます。まずは準備段階から。

1 ホルダーのネジの太さを測定する
2 ネジ穴から棚までの最低限ひつような高さを測定する

この二つがないと棚を取り付ける位置が決定できません。

また、

3 棚の大きさを見積もる

もやっておくといいかもしれません。

4 お買い物

買うものは3つ。棚板にする木材、棚板受け金具、棚板と棚板受けを止めるネジです。
私はカインズホームで購入してきましたが、棚板は端材で50円、金具が2個で140円、ネジが130円くらいでトータル320円くらいで全部揃いました。

5 棚板受けと棚板をとりつける

これは実際にホルダーを外し、壁とホルダーの間に金具を入れた状態にした上で棚板にネジをつける場所をマークして、外してからネジで止めます。

6 とりつけて完成

文字にするとなんだかめんどくさいですが、作業時間としては15分くらいです。

ネジでとめられているものの近くに棚つけたいって思った際には応用できそうですね。そんなことはもうないでしょうが。

というわけで今日はだいぶ味の違う感じですがこんなところで。それではごきげんよう